先日悩んでいると書いた『PSストアチケット15000円』と『1100円』をまとめて買うと1100円OFFになるセールですが、アルコール飲料の力を借りて購入しました。ええ。

Amazonブラックフライデー 唯一の検討中商品が『PSストアチケット』という話
結果から言うと、1100円OFFされることなくきっちり 16100円 支払う事となりました。ええ。
記事を読む先日悩んでいると書いた『PSストアチケット15000円』と『1100円』をまとめて買うと1100円OFFになるセールですが、アルコール飲料の力を借りて購入しました。ええ。
Amazonブラックフライデー 唯一の検討中商品が『PSストアチケット』という話
結果から言うと、1100円OFFされることなくきっちり 16100円 支払う事となりました。ええ。
記事を読む日本にも「ブラックフライデー」という商習慣がすっかり定着した感じですが、基本的に「買わないことが一番オトク!」というメンタリティの持ち主なので、「ほしい物リスト」にないものまでわざわざ探しに行って買うことはしないタイプです。
ただ今回の『Amazonブラックフライデー』にて、たまたま目に入ってしまい、唯一どうしようかと悩んでいる商品がこちら。
PSストアチケット15,000円 と 1,100円 をまとめて買うと 1,100円OFF になるというもの。つまり 15,000円 で 16,100円分 がチャージできるわけですね。
記事を読むゲームの関連グッズではないのだけれど、立体的なドット絵にしか見えなかったので、”ドット絵スキー”としてハートを射抜かれてしまいました。
種類はいろいろありましたが、ひとまず三毛猫とアメリカンショートヘアを購入。ネコチャン!
記事を読む『リンガフランカ』とは2004年に『月刊アフタヌーン』で連載された、芸人が主人公の漫才を題材としたマンガです。
今では「お笑い」をテーマにしたマンガはさほど珍しくなくなり、お笑いマンガの起源(?)がいつかは知りませんが、このジャンルとしてはかなり先頭に現れた一冊かと思います。
そもそも「お笑いマンガ」というジャンルが確立されてるのか分からんけども。
記事を読むNintendo Direct 2023.9.14 でフルリメイクの発表を知って懐かしくなり、過去作『アナザーコード2つの記憶』とその続編『アナザーコード:R 記憶の扉』を連続プレイするという “アナザーコードマラソン” を敢行してしまいました。(照)
ずいぶん前のゲームなので昔よんだミステリー小説のごとく謎解きもスッパリ忘れ、当時の感動もよみがえったのでリメイク元となったゲームがどんなだったのか簡単にふり返っておこう思います。
プレイしたことはないけどトレーラーをみて興味を持った人や、むかし遊んだけどあんま覚えてない人もざっくり参考になるやもしれません。
もちろん結末を語るようなネタバレはなしです。