Switch Proコントローラーを修理してから2年後の経過報告【いままでありがとう編】

プロコンの左スティックに取り憑いた荒ぶるドリフト現象を接点復活剤を注入することで鎮め、事なきを得てから約2年。
終わったと思うなよ!!」と再び左スティックが自分の意志とは関係なく暴走をはじめました。しかも今度は十字ボタンまで一緒に暴れるおまけ付き。
2年前の顛末はこちら。

Switch Proコントローラーの修理と接点復活剤の選び方の話

Switch Proコントローラーの修理と接点復活剤の選び方の話

Joy-Con に比べて Proコントローラー は格段に握りやすくスティックやボタンも大きいので、いつも使うメインコントローラーとして重宝してい…
記事を読む

ゲーム周辺機器の収納方法のご提案【コスパ追求編】

中古でコントローラーなどゲームの周辺機器を購入したとき、往々にして箱無しがデフォと思われます。

箱があれば棚や引き出しにそのまま積んだり並べたり見た目も分かりやすく収まりますが、これが箱無しで形が定まらない物をもろもろ収納するとなると一気に難易度は上昇。ゴチャゴチャと混ざりやすく、どこに何があるのか分からなくなる事態に陥りがちです。

そこで今回は、不定形の物品をまとめて収納してなおかつ取り出しやすい方法についてコスパも含め、自分が日ごろ実行している中から厳選してのご提案となります。

記事を読む

『海月と私』はドラマ化にぴったりなマンガだと思う理由と、そのキャスティングについて考える

何度も読み返しては面白くいいないいなと思う『海月と私』というマンガがあるのですが、くり返し読むうちにこれは実写ドラマ化するのにぴったりな話なのでは?と思うようになりました。

記事を読む

ゲームアーカイブスが終了するのではないかという危機感から準備をする

3DS・Wii Uニンテンドーeショップが終了して一段落ついたといきたいところなのですが、オールドゲームファンにとって気がかりでならない次に幕を下ろす予感がビンビンするサービスがあります。
それはゲームアーカイブス

ゲーマーの心配は尽きることがありません。(心配性

記事を読む

ニンテンドーeショップ終了から任天堂の今後の展開を予想する

3DS・Wii Uのニンテンドーeショップがついに終了しました。
みなさまは思い残すことなく、己の「気になるリスト」を空っぽにできたでしょうか?

前日の27日夜11時頃にショップがエラー画面になったときは「駆け込み需要すぎるでしょ!」とツッコミつつも、自分のような人間がたくさんいることが分かり、ちょっとうれしくなりました。

2023年3月27日に表示されたニンテンドーeショップエラー画面

じぶんは「気になるリスト」を空にはしたものの、いざ終わってみて冷静に思い返すと「あれ買っとけばよかったー!」と後悔してることが割りとあります。
そこで今回はそういう取り返しのつかない過去を忘れるため、前向きに未来を見据えようと任天堂の今後の展開について考えてみることにしました。

記事を読む