このさき一生遊べなくなるのではないかというゲームを見ると、取り立てて得意なジャンルでもないくせに手元に置きたくなり、永遠に手が届かなくなる喪失感に耐えられなくて遊ぶかどうかは二の次でついつい食指が動いてしまうことがよくあります。
そういう趣味嗜好の持ち主なので終了を控えたニンテンドーeショップに並ぶソフトを眺めていると、消え入りそうなゲームソフトたちの声が聞こえるような気がするのは至極当然のこと。(幻聴)
そこで今回は、バーチャルコンソールでリマスターやリメイクの可能性が低そうな気になっているソフトについてメーカー別に考えてみました。
アトラス編
『魔神転生』シリーズ
女神転生として初めてシミュレーションRPGが採用されたシリーズ。ファイアーエンブレムに代表されるこのジャンルがカリカリに好きな人からすれば粗さは目立つかもしれないけれど、シリーズファンからみると世界観や雰囲気はそのままに3DダンジョンRPGでは描かれなかった悪魔を仲間(魔)にして共に戦う姿がビジュアルとして表現されたのはかなり新鮮でした。
同じシミュレーションRPGとしてはニンテンドーDSから2009年に発売された『女神異聞録デビルサバイバー』の方が今では知名度も高く3DSで一度リメイクされたりもしているので、今後はこっちのシリーズの方がリマスターやさらには続編の可能性も高い気はします。『デビルサバイバー』の好評なエッセンスを逆輸入してリメイクしてくれたりしないかなー、という淡い期待は今でもあります。
コナミ編
『がんばれゴエモン』シリーズ
コナミの看板タイトルだったはずが、ニンテンドーDSで2005年に発売された『がんばれゴエモン ~東海道中 大江戸天狗り返しの巻~』から新作の音沙汰はまったく無く、30周年であるはずの2016年には何もないまま何故か翌年2017年になってサントラのみが発売され、「コナミグループ創業50周年」と銘打った2019年のアニバーサリーコレクションの選にも漏れて、会社的に完全に過去のゲームと扱われているようにしか見えません。
そもそも開発に関わった人たちが社内にもういないという話も聞くので、続編はおろかリメイクやリマスターも絶望的だと思われます。
- がんばれゴエモン!からくり道中 Wii U版 / 3DS版
- がんばれゴエモン2 Wii U版 / 3DS版
- がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル Wii U版 / 3DS版
外伝シリーズはアクションではなくRPG。 - がんばれゴエモン外伝2 天下の財宝 Wii U版(※3DSでの配信は無し)
- がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 Wii U版 / 3DS版
- がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス Wii U版 / 3DS版
この回から「ゴエモンインパクト」という巨大ロボットが登場。2人同時プレイも楽しいのでお子さんのいるご家庭では親子でプレイするのをおすすめしたい。ちなみにハードの機能上2人プレイできるのはWii U版のみ。 - がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め Wii U版 / 3DS版
AXELAY(アクスレイ)
スーパーファミコンで表現できる描画機能を存分に活かしたシューティングで、『沙羅曼蛇』のようにステージが縦・横両方向の展開されます。
出撃前に装備を選択したあとは、シューティングお約束のパワーアップアイテムが途中一切登場しないのも珍しい仕様で、続編もなく数あるコナミシューティングゲームの特異点のような存在と勝手に思っています。
スクエア・エニックス編
バハムート ラグーン
空に浮かぶ島々を舞台に人がドラゴンを従えて戦うシミュレーションRPGで、プレイステーションがすでに世に出ていた1996年スーパーファミコン後期に発売されたこともあってグラフィックはかなり美麗。
ドラゴンにエサを与えて育てつつ、ドラゴンの戦闘中には大まかな指示しか出せない歯がゆさがペットぽくて個人的には好きなところです。
ただ、登場するキャラクターのクセが強くとにかく濃い。ファイナルファンタジーでも有名な召喚獣「バハムート」の名が冠したタイトルから、王道ファンタジーと思って買った人は当時かなり面食らったハズ。
主人公(♂)に恋心を抱く老人(♂)の発言は、なかなかデリケートな部分に属すると思うので、そのまま発売するのは厳しいのではないかという気もします。ちなみにシナリオを担当したのは鳥山求氏。
ルドラの秘宝
4000年周期で「ルドラ」により滅ぼされる世界で、残り16日で4000年目といういきなり切羽つまった状況から始まりツカミはOK。
「言霊」と呼ばれる最大6文字を一定のルールのもと、プレイヤーが入力して自作することができる魔法は、必ず何かしらの効果があるので法則性を探りながら思わぬ魔法が作れたりする面白さがあります。しかもゲーム序盤から作成可能。
『ライブ ア ライブ』がHD-2Dリメイクされたのであれば、この波にのって「アリえるかも!?」と期待したソフトの筆頭ですが、続いてリメイクが発表されたのが『ドラゴンクエストⅢ』というのはご存知の通り。「やっぱ、メジャータイトルが先ですよねー」とうつむくしかありませんでした。
「バーチャルコンソール」のゆく末
Switch Online に収録されたバーチャルコンソールのタイトルもいくつかありますが Switch は発売されてすでに6年が経ち、定額サービスとしてソフトの数を増やし続けるのもいずれ限界はくると思うので今後の配信に過度な期待はしない方がよいのではないか、というのが自分のスタンスです。
Switch では便利な巻き戻し機能オンラインプレイへの対応など様々な機能が追加されているので、バーチャルコンソールのソフトをそのまま Switch にもってくれば済むわけではないことも伺えます。
なので今回のニンテンドーeショップ終了とともに「バーチャルコンソール」というフォーマットはひとまず終わり、今後は Switch で配信するための仕様をクリアできるクラシックタイトルがメーカー側の意向もふまえてどれだけあるか?ということが焦点になりそうです。
この世代交代の狭間にこぼれ落ちていくゲームは当然出てくる思われ、それがどれくらいあるのか過ぎてみないと分からないですが、今現在配信タイトルを取り巻く状況から推測できる範囲で考えてみたのが今回の投稿でした。
もし遊びたいゲームがバーチャルコンソールにあり、なおかつマイナーであったりROMカセットの入手も厳しいゲームであるならば、いますぐ入手しておくのがやはり最善の選択ではないかと思っています。
ただ、任天堂は後方互換には気を使うハードメーカーでもあるので、次世代の新型 Switch の登場に向けて何かしらの準備をしている可能性も捨てきれず「ニンテンドーeショップの終了は新サービスへの序章に過ぎなかった!」という、わずかな希望(妄想)も捨てきれずにいます。
お便りを送る