バッテリーやACアダプター、メモリースティックなど、PSPは本体以外にも遊ぶために必要な付属品が結構あります。
そして中古の場合はセットになっていないことも少なくありません。
それでも久しぶりにPSPで遊ぼうと思った人、物心がついたときPSPはすでに過去のハードだった(ウッ)けど興味のある人、そんな人に多少役に立つのではないかというお話です。

今更「よし、PSPで遊ぼう!」と天啓のように思い立ってしまった奇特な人たちに向けて。
記事を読むバッテリーやACアダプター、メモリースティックなど、PSPは本体以外にも遊ぶために必要な付属品が結構あります。
そして中古の場合はセットになっていないことも少なくありません。
それでも久しぶりにPSPで遊ぼうと思った人、物心がついたときPSPはすでに過去のハードだった(ウッ)けど興味のある人、そんな人に多少役に立つのではないかというお話です。
今更「よし、PSPで遊ぼう!」と天啓のように思い立ってしまった奇特な人たちに向けて。
記事を読むプロコンの左スティックに取り憑いた荒ぶるドリフト現象を接点復活剤を注入することで鎮め、事なきを得てから約2年。
「終わったと思うなよ!!」と再び左スティックが自分の意志とは関係なく暴走をはじめました。しかも今度は十字ボタンまで一緒に暴れるおまけ付き。
2年前の顛末はこちら。
Switch Proコントローラーの修理と接点復活剤の選び方の話
前回は、PSPのダウンロードソフトについて投稿しましたが「じゃあ、 PS3はどれくらいあるんだろう?」と、今回はPS3専売のダウンロードソフトを探してみました。
PlayStation Plusプレミアムの”クラシックスカタログ”に含まれるタイトルも中にはありますが、サブスクではなくあくまで現在「ソフト単体で購入できる」という縛りにしました。
これは「会員費高すぎて無理ィィィ~」という個人的な都合によるものなので、あまり気にしないでください。
そして「PSストアの終了が発表されたら、まっ先にチェックしたいゲーム」という裏テーマもあったりします。
あわせてPS3のストアからの『購入方法 in 2023』も追記しておきました。
記事を読むいまPSPのダウンロードソフトを購入して遊びたい!という衝動に突然かられたら、どう行動をすればよいのか? PSPのPSストアは2016年にすでに終了しています。
さあたいへん!
と、もったいぶらなくてもPS3があればひとまず購入できます。ただ昨年のアップデートでその道のりがちょっと面倒くさいことになったので、その気持ちを分かち合いたく筆をとりました。
この2023年にPSPを遊びたいという奇矯(ききょう)な方に向けて。
記事を読む中古で購入した2台目となるPSPにメモリースティックを差し込み、保存してあるゲームを起動しようとしたら言われました。
遊べない!?認証てどゆこと??と焦りましたが「このPSPは本当におまえのものか?」と問われてるようなので、疑いを晴らすべく証明しようとしたら意外と手間がかかった、というのが今回の主旨となります。
記事を読む