作者不詳の原作がミステリアスな映画『グリーン・ナイト』のとてつもなくデカい巨人が気になる!

1300年代後半に作られたという物語が作者も分からないまま語り継がれ、2021年に映画となって公開される事にそこはかとないロマンを感じます。

Ads

映画『グリーン・ナイト』の原作について

原作となっているのは『ガウェイン卿と緑の騎士』というイングランドで14世紀後半に書かれたアーサー王物語のひとつ。作者は特定されておらず題名から「ガウェイン詩人」と呼ばれたりするそうで、韻文でつづられていたというのもさらに謎めいて惹きつけられます。今で言うとラップでラノベを書くというところでしょうか。主人公は円卓の騎士の一人、アーサー王の甥であるガウェイン。

原作に関する解説は 国際アーサー王学会日本支部 のサイトにある「中英語アーサー王ロマンス『ガウェイン卿と緑の騎士』(アーサー王伝説解説)」のページに興味深くまとめられているので一読される事をおすすめします。

本作品の評価は中世英文学史上、目を見張るものがあります。本学会元会長の慶應義塾大学名誉教授・髙宮利行先生の言、「中世英文学の傑作をひとつだけ挙げよと言われれば、わたしは躊躇なく14世紀後半に書かれた騎士ロマンス『サー・ガウェインと緑の騎士』を挙げたい」は、その顕著なものでしょう。
 今回は、14世紀末にイングランドに誕生した英文学史に燦然と輝く傑作『ガウェイン卿と緑の騎士』について紹介したいと思います。

中英語アーサー王ロマンス『ガウェイン卿と緑の騎士』(アーサー王伝説解説)

ただ、「あらすじ」の項はそのまま盛大なネタバレとなる可能性があるので原作を読んだことがなく日本公開(現在のところ未定 2022/11/25(金)に公開が決定)までストーリーは知らない方がよいという人は、序文の「はじめに」だけに留めた方がよいかもしれません。700年以上も前の物語を指してネタバレと言うのも変な話かもしれませんが。逆に全く内容を知らないから要約だけでもつかんでおきたい人には最適なテキストかと思います。

ゲーム好きとしては「緑の騎士はモンスター?」の項で『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』が引用(しかもスーファミカセット『ドラクエV』の写真入り)されているのがとても興味深いポイントでした。

海外での評価は?

全米では2021年7月30日に公開され、Metacriticのスコアは各メディアとも高くユーザースコアもまずまずといったところ。予告編に登場するしゃべるキツネやドデカい巨人をみると結構アレンジが加えられていそうなので、アーサー王にまつわる伝説は人気があるだけに原作と比べたとき人によって評価は分かれそうな気もします。

ちなみに、The Green Knight公式Instagramに公開されている登場人物の5枚あるポスターの最後にキツネもバッチリ紹介されているので、重要な役どころなのは間違いなさそう。ふさふさしたキュートな背中を見ると期待せずにはいられません。というかこのポスターほしいな。

グリーンナイト公式インスタグラムに掲載されたキツネのポスター

サー・ガウェインと緑の騎士:トールキンのアーサー王物語

『指輪物語』のトールキンにより現代英語として翻案された原作本。日本での映画公開に合わせて「普及版」が新たに発売され、以前よりも手に入りやすくなった。(追記:22/11/19)

Ads

お便りを送る

いただいたお便りは事前の了承なく今後の投稿に活用させていただく場合がございます。また、個人に関わる情報やメールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最近の投稿

Ads