ゲームを作らなくても遊ばなくてもおすすめな桜井政博氏のYouTubeチャンネルで『スマブラ』の次回作に言及された話

ゲーム好きの人には今さら紹介するまでもないと思いますが、任天堂の看板タイトルである『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』の生みの親である桜井政博氏のYouTubeチャンネル『桜井政博のゲーム作るには 』は、ゲームを作らない人も遊ばない人にもとても有益なチャンネルなのでおすすめです。

Ads

『スマブラ』の次回作にちょこっと言及

そのチャンネルで先日公開された【雑談】回にて、Wiiで当時発売された『大乱闘スマッシュブラザーズX』は任天堂から制作発表があるまで全くその企画の存在を知らなかった話が紹介され、かなりレアな裏話が聞けてホクホク顔だったんですが、そこでポロリと次回作も作られるであろうことが語られました。

大人気シリーズなので続編があることは確実とはいえ、任天堂から公式の発表がない段階で制作者自身が明言することは珍しく「え、言っちゃっていいの??」と、聞き間違いかと一瞬思うくらいの衝撃でした。

Switch の次世代機が来年には来るという噂も最近よく耳にするので、これは開発が始まると告知もあるかもしれないと目が離せません。

このチャンネルの見どころ

そんなポロリもあるチャンネルの見どころは、自分がかつてプレイした思い出の名作を当時の資料と映像を交え、その企画意図や目的を作った本人自ら解説してくれる贅沢さにあります。
特に“開発秘話”という言葉が大好物なゲーマーにとってはたまらない垂涎エピソードの連発。

ゲームの何をおもしろいと感じているのか?という我々が普段あまり言語化しない部分を丁寧に解きほぐしてくれるのもありがたく、チャンネルのコンセプトである「世界中のゲームの面白さを少しだけ底上げすること」は、ゲームを作る側だけでなくプレイする側の面白さも底上げしてくれる意味なのだと実感できます。

学習コースのような体裁をなしている再生リスト

特筆すべきはゲームにまつわる色んなテーマをまとめた14本の再生リスト
ちょっと興味があっても圧倒されそうな多さですが、動画1本の尺は2分~5分程度でサクッと視聴でき、なおかつ広告なし
かなりお手軽です。

こうして並べるとさながら塾の学習コースのような印象も受けますが、語り口は先生が教える「授業」というわけではなく「自分の場合はこんなやり方だった」という経験を元に紹介・共有するスタンスなので、聞く方も肩の力を抜いて見ることができます。
ましてや「え、まだ〇〇してないんですか?」「こんな〇〇はダメ!!」と不安煽り系YouTuberに疲れた人には一服の清涼剤となり得ることでしょう。

「仕事の姿勢」「チーム運営」「グラフィック」「UI」「広報」のリスト名に表れているようにゲームの話だけでなく、企画、営業、デザイン、マネジメントなど内容は多岐に渡り、業務領域として被る職種にある人には興味深いエッセンスが多分に含まれていると思います。

ゲーム業界でもプレゼンのうまさには定評のある方なので、動画自体がすでにプレゼンの体をなし、専門的な部分もテンポがよくて説明は分かりやすく明瞭簡潔。
複数の会社をまたいで構成された100人規模のチームを取り仕切った実力の片鱗を垣間見ることができます。

ゲーム好きにおすすめの回

星のカービィ 作ってみた」と言い切れる人間はたぶんこの世に一人だけ。
Switch Onlineで配信されているのでサービスに加入してるのならば、見たあとに実際にプレイしてみるのもおすすめです。
体験としてゲームへの理解がより深まることでしょう。

こっちの動画はさらに踏むこんだ内容で、エンディングのシーンがガッツリ入ってるので盛大なネタバレあり。ゲームクリア後にみればストーリーの秘密や技術的な解説は種明かし的な面白さがあります。
さらにこれを当時19歳で企画したという事実に震えます。

やる気がでないときのおすすめ回

「はい!!」

桜井政博のゲームについて思うこと

週刊ファミ通に2003年4月から2004年4月までに掲載されたコラムを収録した記念すべきシリーズ第1弾。写真をみると「若っ!」と一瞬思うけど、今と比べてそんな老けてないことにも驚くことができる一冊。

桜井政博のゲームについて思うこと 2

2004年4月から2005年4月までのコラムを収録した第2弾。動画で解説された内容も含まれるので副読本としても最適。

桜井政博のゲームについて思うこと DX

2005年4月から2007年2月までのコラムを収録した「DX」となってるけど実質第3弾。

桜井政博のゲームについて思うことX

2007年2月から2008年7月までのコラムを収録した、これも「X」となってるけど第4弾。植松伸夫氏との対談も収録。

桜井政博のゲームを作って思うこと

2008年8月から2010年11月までのコラムを収録。外伝ぽいけど続編。

桜井政博のゲームを作って思うこと2

2010年11月から2014年12月までのコラムを収録。

桜井政博のゲームを遊んで思うこと

2008年8月から2010年11月までのコラムを収録。ちなみに「作って思うこと」第1弾と同時発売。切り口を変えた「作って・遊んで」セット本という売り方みたい。

桜井政博のゲームを遊んで思うこと2

2010年11月から2014年12月までのコラムを収録。こちらも「作って思うこと2」と同時発売。

桜井政博のゲームについて思うこと 2015-2019

2015年1月から2019年2月までのコラムを収録した最新第9弾。ゲームを開発しながらよくこれだけの量の文章が書けるものだと畏敬の念を抱かざるえない。

2019年発売ということもあって紙版が比較的入手しやすいので、在庫があるなら読みやすい紙の方がおすすめ。

Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版

Nintendo Switch Online利用券 個人プラン3か月 オンラインコード版

Nintendo Switch Online利用券(個人プラン12か月)|オンラインコード版

Nintendo Switch Online利用券 個人プラン12か月 オンラインコード版

Ads

お便りを送る

いただいたお便りは事前の了承なく今後の投稿に活用させていただく場合がございます。また、個人に関わる情報やメールアドレスが公開されることはありません。※ が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最近の投稿

Ads